- 2019年5月3日
麺匠ようすけ鶏煮亭の濃厚鶏味噌バターラーメンは味噌玉とバターで3度美味しい
飲んだ帰りに麺匠ようすけ鶏煮亭でラーメン。下高井戸駅のすぐそばにあるのでフラッと入ってしまうのだ。 見た感じ味噌バターラーメンで、みんな大好きな鶏チャーシューも入っているね。 鶏白湯! 味噌ラーメンなんだけど、鶏白湯専門店らしい味噌ラーメンになっている。 真ん中に浮かんでいるやつを溶かすと味が一気に […]
飲んだ帰りに麺匠ようすけ鶏煮亭でラーメン。下高井戸駅のすぐそばにあるのでフラッと入ってしまうのだ。 見た感じ味噌バターラーメンで、みんな大好きな鶏チャーシューも入っているね。 鶏白湯! 味噌ラーメンなんだけど、鶏白湯専門店らしい味噌ラーメンになっている。 真ん中に浮かんでいるやつを溶かすと味が一気に […]
鮮魚とおでんのたら福でひとり酒 店内のホワイトボードにおすすめメニューが書いてある。 ホワイトボードに書いてあった日本酒の東光 洌 純米からスタート。 すっきりキレのある味で食中酒にいいね。 さて、何を食べようか? これが食べたい!というときはメニュー選びに困らないんだけど、特にない場合は大将のおま […]
ムンランギットカフェからインドネシア料理専門店になったブンガブランでランチ ランチメニューは火水木と金土日祝で違うようだ。 全日共通メニューは、ナシゴレン、シーフード・ブンブ・バリ、ミー・アチェ、ミークア、カリ・ビーフン・メダン 平日火水木限定はナシチャンプル 金土日祝限定は月空カレー、グレ・アヤム […]
家族そろってパーラーシシドでおやつタイム。 焼き芋のパフェって珍しいね。しっとり甘い焼き芋がたっぷり入っている。 和物の焼き芋と洋物のパフェの組み合わせが面白いな。 横から。 季節限定なので今シーズンはもう終売しているかも。また寒くなったら食べたいな。 春といえば苺のシーズン。てっぺんの大きないちご […]
世田谷区内共通プレミアム商品券発売! 世田谷区では年に一回プレミアム10%付き商品券が発売されます。 申し込みは5月で発売は6月下旬の土曜日の1日にだけ。 購入は予約が必要で、専用ハガキかインターネットで申込みができます。 2019年の場合は、申込期間は5月15日(水)から5月21日(火)まで 商品 […]
今年の菅原神社 弁天まつりは5月12日(日)開催です。 10:30 祭典11:00 菅原天神囃子12:00 知恵餅・福銭散供 1回目12:30 和伝流手裏剣道13:00 松寿会(おどり)14:10 花鳥風月(田楽太鼓)14:30 パオパオラブリーズ(チアダンス) 15:00 知恵餅・福銭散供 2回目 […]
海鮮丼の三友蓮でランチ これほど具材を詰め込んだ海鮮丼は見たことないね、さすが三友蓮 くるりと回して左側 後ろ側 右側 数の子が具材の下に隠れているという贅沢。 お店でお刺身の盛り合わせを注文したら2,000円じゃ到底収まらないんじゃないかと言う豪華な海鮮丼だ。 お味噌汁付き。今日のお味噌汁はシャコ […]
商店街の裏でひっそりたたずむお寿司屋さんの磯で夕食 ドリンクは日本酒はもちろん、白ワインやシャンパンもある。 日本全国から美味しい魚介類が集まってるね。 透明な器で春の終わりを感じるね。 磯に来たらやっぱり日本酒だね。 左側アップ 右側 最後に真ん中 お刺身のグレードが違うんだよね、食べた瞬間に高級 […]
串かつ でんがなは土日は12時からオープンしているので昼から飲めるのだ、ヒャッハー。 と言うことで、家族を連れてレッツゴー 瓶ビールの大瓶が税抜き553円、税込みでも600円しないなんてすごいね。 とりあえず出てくるキャベツとソース。でんがなはお通し代無し、キャベツも無料。凄いね。 子供たちがキャベ […]
お肉をいっぱい食べたいのでステーキ番長でランチ 1,000円以内でステーキが食べられるし、牛すじが入った番長カレーはランチタイム680円だ。 ステーキにはスープとサラダが付いてくる ジュー!!と焼ける音を鳴らしながら登場。音、香り、迫力のある見た目、ステーキはこれがいいんだよね。 1枚180グラムの […]
ブッチャーズ八百八の跡地にラーメン屋さんができたので行ってきた。 田中そば店という名前で都内を中心に9店舗を展開している。博多ラーメンの田中商店の別ブランドみたいだね。 場所は西友の向かいだ。 中華そばが基本のメニューで、ネギ、たまご、チャーシューを追加できる。喜多方ラーメンの中華そばの他に山形辛味 […]
Zipanguでひとり飲み 日本酒は160ccのグラスで提供される。 Zipanguといえば日本酒と焼酎。ワインとか色々あるけど、やっぱり日本のお酒だね。 筍と菜の花、イカのスパイシー揚げ 春だねぇ、Zipanguはお通しが美味しい。お通しが美味しいお店は間違いのない。 Zipanguはお通しの他に […]