Zipanguでひとり飲み
![ジパングの日本酒](https://shimotakablog.com/wp-content/uploads/2019/04/sDSC01917-683x1024.jpg)
日本酒は160ccのグラスで提供される。
Zipanguといえば日本酒と焼酎。ワインとか色々あるけど、やっぱり日本のお酒だね。
![ジパングのお通し](https://shimotakablog.com/wp-content/uploads/2019/04/sDSC01898-1024x683.jpg)
筍と菜の花、イカのスパイシー揚げ
春だねぇ、Zipanguはお通しが美味しい。お通しが美味しいお店は間違いのない。
Zipanguはお通しの他に料金の5%がサービス料としてかかるよ。
![ジパングのおひとり様ウェルカムセット](https://shimotakablog.com/wp-content/uploads/2019/04/sDSC01912-1024x683.jpg)
おひとり様に優しい6種類から3種類を選べるセット。
この日の6種は左奥から右に、鴨スモーク、セロリ漬、タコ刺身、ホタルイカ、アボカドわさび、特製クリームチーズ
3つ選ぶのに迷っちゃったから2皿分6品を注文してみた。
どれもお酒のおつまみにいいね、これだけで十分満足できる内容だ。
![ジパングの焼酎 美山錦と黄金千貫](https://shimotakablog.com/wp-content/uploads/2019/04/sDSC01931-1024x683.jpg)
マスターと焼酎の話をしていて、僕が大海酒造が好きだと伝えたらおすすめしてくれたお酒。
日本酒を作るお米の美山錦を使ってスッキリ飲みやすくなっている。大海酒造のお酒は間違いないね。
![ジパングのサイコロステーキ](https://shimotakablog.com/wp-content/uploads/2019/04/sDSC01932-1024x683.jpg)
飲みすぎてメニュー名をメモし忘れちゃったのでサイコロステーキじゃないかもしれない。
大根おろし&かいわれ大根でさっぱり食べられる。
![ジパングのサイコロステーキのアップ](https://shimotakablog.com/wp-content/uploads/2019/04/sDSC01948-1024x683.jpg)
サイコロ状じゃないよね。しっかりお肉で満足。
![ジパングのビール ラッキードッグ](https://shimotakablog.com/wp-content/uploads/2019/04/sDSC01955-683x1024.jpg)
黄桜が醸造しているペールエールのビール
この価格でこの味が出せるのはさすが大手の黄桜
![ジパングの坦々焼きそば](https://shimotakablog.com/wp-content/uploads/2019/04/sDSC01968-1024x683.jpg)
こちらもメニュー名が違うのかも。
ピリ辛の担々麺風焼きそば。飲んだ後に締めにピッタリの味付けだ。
![ジパングの外観](https://shimotakablog.com/wp-content/uploads/2019/04/sDSC02003-1024x683.jpg)
この他に日本酒を1杯飲んでいて合計5600円
魅力的なお酒と料理でついつい飲み過ぎて食べすぎてしまった。
おひとり様用メニューもあるし、マスターとの会話も楽しかったし、1人でゆっくり食事したいときにまた来よう。
訪問歴
訪問履歴が 2件あります。
全て表示する。店舗情報
店舗ページ店名 | 高井戸酒房 Zipangu (ジパング) |
住所 | 東京都杉並区下高井戸1-1-14 地図 |
TEL | 03-6383-3937 |
営業時間 | 18:30~02:00(L.O.01:30) |
定休日 | 日曜 |
SNS | |
旧ブログ | 訪問歴 |
![せたがやPayで支払いできます](https://shimotakablog.com/wp-content/uploads/2023/03/setagayaPay-icon32.png)
訪問メモ
ひとり飲みから5,6人程度のグループに最適な和食居酒屋さん。日本酒や焼酎、ビールなど面白い種類が置いてある。女性のひとり飲みが多い気がするのはマスターとの会話が面白いからかもしれない。サービス料として会計の5%がかかる。