下高井戸の昭和を求めてカフェ&キッチンちゃぶ台へ。

ちょっと前に流行った古民家カフェ的な内観でお店の奥にある個室は畳のお部屋にちゃぶ台がある。椅子に座れない赤ちゃん連れでも大丈夫だ。

ランチメニューは看板メニューの手造りハンバーグ、ちゃぶ台カレー、日替わりのカレーとパスタがある。全品ドリンク付きだ。

ハンバーグ、ライス、小鉢、スープのセット。
喫茶店やカフェで出てくる軽食をイメージされそうだけど、ちゃぶ台のご飯はその辺の洋食屋さんに負けない本格派だ。

付け合わせのラタトゥイユ。ハンバーグの付け合わせってマッシュポテトや人参、コーンとかが一般的だけど、ラタトゥイユだと付け合わせと言うか一品料理って感じだね。ちゃぶ台のハンバーグはメイン以外の料理も美味しいからお気に入りなんだ。

開店当初からお気に入りの逸品で、下高井戸住民との会話でも「ちゃぶ台の玉子焼き美味しいよねー」と盛り上がることがよくある。

自分で作れそうで作れないプロの味なんだよね。

食べればわかる手造りのハンバーグ。ファミレスとかのハンバーグもいいんだけど、ちゃぶ台のハンバーグを食べると戻れなくなるんだよね。ハンバーグを食べるならちゃぶ台だ。

商店街から外れた公園通りの端にあるので穴場感があるのもいいんだよね。
昭和の雰囲気を残した店内で手作りハンバーグを食べると、子供のころに自宅でハンバーグが出てきた時のワクワク感を思い出すなぁ。