- 2022年2月18日
【テェ・テェ】紅茶専門カフェがオープン!玉子サンドを食べてきた
紅茶専門カフェ テェ・テェがオープン 下高井戸に紅茶専門のカフェが2022年2月18日にプレオープンした。 テェテェの場所 場所はたこ焼きの「てこや」やどんぶり専門店「どどん」が入っている建物だ。 下高井戸駅からすぐそばの好立地。 階段を昇って左側に入口がある。写真の左にある不動産屋さんの真上だね。 […]
紅茶専門カフェ テェ・テェがオープン 下高井戸に紅茶専門のカフェが2022年2月18日にプレオープンした。 テェテェの場所 場所はたこ焼きの「てこや」やどんぶり専門店「どどん」が入っている建物だ。 下高井戸駅からすぐそばの好立地。 階段を昇って左側に入口がある。写真の左にある不動産屋さんの真上だね。 […]
今日のランチはサンドウィッチがいいなぁ~ということで下高井戸商店街にある珈琲館へ。 サンドウィッチメニューは燻しベーコンのBLTサンド、珈琲館のハウスサンド、ミックスサンド、たっぷり野菜のハムチーズサンドイッチ、三元豚の厚切りロースカツサンドがある。 ミックスサンドだけメニュー名が短い気がする。思い […]
世田谷線つまみぐいウォーキングなのに世田谷線に乗らず下高井戸をぶらぶら。老舗高級フルーツ店が経営する『パーラーシシド』も世田谷線つまみぐいウォーキングの対象店舗だ。 パーラーシシドも世田谷線つまみぐいウォーキングののぼりが出てます。 つまみぐいウォーキングのスタンプ獲得条件である、せたがやPayで3 […]
軽めのランチといえばサンドウィッチ。珈琲館のサンドウィッチはサラダも付いているし好きなんだよね。 ランチタイムはサンドウィッチの他にサラダとドリンクが付いてくる。 サンドウィッチの他にカレーとハヤシライスのランチメニューもある。 燻しベーコン、レタス、トマトのサンドウィッチ。 ベーコンの旨味と香り、 […]
珈琲館は全国に展開するコーヒーチェーン店で創業から50年くらい経っていて、下高井戸店も20年以上営業している。僕が下高井戸に来る前からあったから下高井戸店がいつオープンしたのか分からないんだ。 そんな珈琲館 下高井戸店がグランドメニューを更新したとのことでランチに行ってきた。 サンドウィッチメニュー […]
明大前でエスニック料理が食べられるダイニングバー KUU(クー)でランチ。 場所は明大前駅から下高井戸方面に進んだところにあり、洋菓子店のタトルや居酒屋のねこ次郎のある建物だ。 お店は2階にあって、階段の横に看板とメニューが掲示されている。1階にメニューがあるのって便利で良いよね。 東南アジア系の料 […]
あまりお腹空いていないし軽めのランチがいいかなーってことで珈琲館 下高井戸店でサンドウィッチランチ。 珈琲館と言えば、今年の4月にシャノアールと合併してC-United株式会社という会社名になったそうだ。珈琲館とシャノアールの頭文字である『C』が融合してC-Unitedなのね。と思ったら違うようで、 […]
下高井戸が誇る高級果物店『丸シフルーツ』が進化してパーラーシシドとなってから早4年。雑誌やWebメディアで取り上げられるし、放送作家、音楽プロデューサーとして活躍する秋元康さんが手土産にフルーツサンドをおすすめしたりと、すっかり下高井戸以外の人たちにも知れ渡るお店に成長した。 お店へのアクセスも最高 […]
今日は軽めのランチがいいな。と思いつつ下高井戸商店街を歩いていたら・・・ コーヒーハウス『ぽえむ』で以前食べたポエンミーの第2弾が登場していた。今日のランチはポエンミーにしよう。 ちなみに前回のポエンミーはBLT&玉子だった。 甲州街道沿いにあるコーヒーハウスぽえむチェーン本部を間借りしてい […]
下高井戸でサンドウィッチを食べたくなったらどこへ行こう?サンドウィッチと言えばカフェや喫茶店。下高井戸には色々お店があるから迷っちゃうね。 今回はドトール系列のカフェ コロラドでランチだ。 コロラドには11時から14時までのランチメニューがあって、メインの他にサラダとドリンクが付いたランチセットにな […]
下高井戸駅前市場から甲州街道に抜ける「レンガ通り」にあるCOFFEE & ROASTER 2-3でランチ。 フードメニューはサンドウィッチ、トーストのパンと、スパゲッティ、デザートがそろっている。今日はサンドウィッチにしよう。 コーヒーはケーキ・サンド類とセットにすると100円引き、スパゲッ […]
エスポワールの総菜パンは安くて美味しいのでお気に入りだ。 店頭に「ちくわロール」と「餃子ぱん」の新メニューのお知らせが貼ってあった。チャレンジするパン屋さんっていいじゃない。でも今回は普通の総菜パンで。 ランチにピッタリなパンを3つ買ってきた。 サンドウィッチは2種類入って250円。組み合わせは色々 […]