大阪王将がオープンして2週間くらい経ったけど、ランチタイムはまだ混んでいるのでランチタイムを外して行ってみた。
お店は11時にオープンで23時まで営業している。途中のお昼休憩は無いのでランチを食べ損ねておやつになっても大丈夫だ。

やっぱり餃子がオススメらしい。その餃子と並んで油淋鶏(ユーリンチー)もオススメなんだね。
ちなみに「餃子の王将」とは別会社なんだって。

定食は880円から1100円くらい。チェーン店だから安めなのかと思いきや意外と高級路線なのかな。日高屋とすみわけできそうだ。

麺類とご飯類も充実。これだけメニューがあれば毎日来ても飽きないね。

単品料理もある。

ラー油がでかい!
さすが餃子のお店だ。

中華料理屋さんはアサヒのビールが多いイメージだけど大阪王将は一番搾り。個人的には大賛成。

下高井戸って名前が入っているから注文してみた。お店の術中に見事にハマっているよね。まぁいいさ、いいんだよ。
セットの内容は、焼豚炒飯、餃子、唐揚げ、野菜、スープだ。
それにしても焼豚炒飯の焼豚が大きいこと。
焼豚、餃子、唐揚げでビールのおつまみになるぞ。

ビールを飲み終わったらチャーハンと玉子スープで〆る。良い感じだね。

お腹いっぱい。結構なボリュームだったなぁ。
店頭ではお持ち帰り用のカウンターがある。夕食のおかずに餃子をテイクアウトっていうのもいいね。