今年も 菅原神社の弁天まつりに行ってきた。絶好のお祭り日和だね。

菅原天神囃子
今年はひょっとこさんが舞台の下で踊ってる!

知恵餅・福銭散供 1回目
お餅とお金(5円)をばらまくイベント。
1回目はお餅とお金が遠くに飛ばず、最前列にいた子供たちがたくさんゲットできていた。

焼きそば
今回のお店の一番人気で、隣のお店まで行列ができていた。

焼鳥

揚げたての唐揚げ
今日は陽射しが強かったので相当暑かったんじゃないかな、お疲れ様です。

射的
東松原魂Tシャツかっこいい。

和伝流手裏剣道
今年も手裏剣おじさんに会えてよかった。

太鼓と踊り、和の音楽と洋のダンスの融合だね。

パオパオラブリーズのチアダンス
下高井戸のイベントでは常連だね。多くのお客さんの前でも堂々と笑顔で踊っていた。
いつのまにかラブリーズのFacebookページまであった。

知恵餅・福銭散供 2回目
今度は司会の人も入って4人体制に。1回目では飛ばなかった後方と両サイドにもお金が飛んできた。
それにしても砂ぼこりが凄いな。

おかげさまで5円玉をゲット。
大量にゲットした子供や、ゲットできなくて泣く子供など結果は様々。幸福は自分の手で掴むものだと菅原道真公が教えているのかもしれない。
ゲットできなかった子は来年頑張ろう。

最後はビンゴ大会
毎回豪華賞品が当たるので、露店の人も運営の人もカードを買って夢中になっている。

ビンゴカードを2枚3枚買うのは当たり前、中には10枚以上買っている人もいた。

今年の弁天まつりも大盛況だった。