- 2020年11月13日
栄龍の疲労回復ニラレバ炒め定食
甲州街道沿いの町中華 栄龍でランチ。中華料理屋さんなんだけどカレーライスが人気のお店だ。 麺類、定食、ご飯物、スープと色々ある。 ニラレバ炒め、ごはん、スープ、お漬物の定食。 ニラレバ炒め以外にもニラ炒めライス、レバー炒めライス、肉ニラ炒めライスなどバリエーション豊富だ。 モヤシも入ってシャキシャキ […]
甲州街道沿いの町中華 栄龍でランチ。中華料理屋さんなんだけどカレーライスが人気のお店だ。 麺類、定食、ご飯物、スープと色々ある。 ニラレバ炒め、ごはん、スープ、お漬物の定食。 ニラレバ炒め以外にもニラ炒めライス、レバー炒めライス、肉ニラ炒めライスなどバリエーション豊富だ。 モヤシも入ってシャキシャキ […]
今日はサンドウィッチの気分だったのでカフェ コロラドでランチ。そういえば線路の反対側のドトールは京王線の工事で閉店しちゃったけど、ドトール系列のコロラドは健在だ。ずいぶん昔からあるお店で老舗の喫茶店って雰囲気だね。 11時から14時までのランチメニュー。喫茶店のカレーって無性に食べたくなる時があるよ […]
昌久のカレー丼が美味しいとの噂を聞いたので行ってきた。 1階が満席だったので2階席へ。 カレー丼とお味噌汁、お漬物のセット。 カレー丼はとろみのあるカレーでスパイシーな香りが良いね。ご飯が見えないほどたっぷり入っている。 カレー丼の他にカレーライス 600円とカツカレー 900円もある。カレー丼とカ […]
明大前の東南アジア料理屋さんのKUUでランチ。 ランチはご飯物とフォーで東南アジア感満載だ。日替わりはロコモコなど東南アジア料理とは関係ない物も出るのでエスニック料理が苦手な人と来ても大丈夫だ。 サラダ、スープ、ドリンクが食べ放題、飲み放題。昔は全部セルフサービスだったんだけど、今はサラダとスープは […]
身体がスパイスほ欲しているので居酒屋おふろ系列のガレージゼロニーロクへ。 お店は3階にあって階段を昇ったところにある。 まずカレーを選んで、野菜料理の有無、トッピングを選ぶシステム。 カレーの内容は定期的に変わるので飽きないね。 この日はチキンスパイスカレー、ポークビンダルー風カレー、キーマスパイス […]
スパイシーなカレー屋さんのガレージゼロニーロクで新メニューが出たので行ってきた。 なんとライスじゃなくて麺。キーマカレーの和えそばみたいだ。 麺の上にキーマカレー、奥には野菜の盛り合わせ。ゆでたまごはセルフサービスで1個もらえる。 反対側から。 5種類の野菜が乗っている。メニューの写真より立派じゃな […]
今月末で閉店する居酒屋「なんで、や」でランチ。 イクラかけ放題のキャンペーンをやっているけど、ランチタイムには既に終了。 11時半からオープンしているから開店ダッシュしよう。 ハッピーアワーをやっていて11時半から18時まで生ビール250円、サワー、ハイボール、ホッピー中身が半額になっている。 なん […]
居酒屋おふろの系列店、ガレージゼロニーロクでカレーランチ。ゼロニーロク(026)は「おふろ」のごろ合わせだね。 カレーは2種類で定期的に内容は変わるようだ。野菜料理の盛り合わせがオススメ。 前回から変わったところはパクチー追加と辛さの変更ができるようになったね。 前回から変わったところと言えば、カウ […]
ぽえむのカレーツナサンドが大好きだったんだけど終売して新しいサンドウィッチが出たらしいので行ってきた。 これかな?ポエンミーというサンドウィッチで、バジルソースのBLT&エッグサンドでぽえむオリジナルだって。 よし、今日のランチはこれだ!と注文したら「今日はやってないんです。。。」とのこと。毎日ある […]
今日のランチは軽めがいいなと思ったらサンドウィッチなんかが良いかもしれない。 と言うことで珈琲館でランチ。 サンドウィッチ美味しそうだね。ハウスサンドとホットドックには「珈琲館」と頭にお店の名前が付いている。自信作なのかな? カレーもある。カツカレーが美味しそうだ。 珈琲館ハウスサンドとサラダのセッ […]
無国籍料理の一風(いっぷう)でランチ。 ランチメニューはマグロ料理2種、カレー3種、グラタン、肉チゲ、リゾット。 暑い夏でもグラタンや肉チゲを出すのは冷房で冷えた人用なのかもしれない。 税金が5%と不思議な数字なんだけど、10%の半分なのでお得だね。 お洒落だけど自宅のリビングのようなアットホーム感 […]
本来は4月にオープンする予定だったガレージ ゼロニーロクがついに正式オープンした。 前回の路上取引はもうできないけど、テイクアウトやUber Eatsでの出前はできるようだ。 場所はタピオカ屋さんMilkshaの3階。右側の入り口から階段を昇ってお店に入るんだけど、入り口が狭いし、暗いし、のぼりで隠 […]