- 2022年1月23日
【パーラーシシド】ミックスフルーツサンド
世田谷線つまみぐいウォーキングなのに世田谷線に乗らず下高井戸をぶらぶら。老舗高級フルーツ店が経営する『パーラーシシド』も世田谷線つまみぐいウォーキングの対象店舗だ。 パーラーシシドも世田谷線つまみぐいウォーキングののぼりが出てます。 つまみぐいウォーキングのスタンプ獲得条件である、せたがやPayで3 […]
世田谷線つまみぐいウォーキングなのに世田谷線に乗らず下高井戸をぶらぶら。老舗高級フルーツ店が経営する『パーラーシシド』も世田谷線つまみぐいウォーキングの対象店舗だ。 パーラーシシドも世田谷線つまみぐいウォーキングののぼりが出てます。 つまみぐいウォーキングのスタンプ獲得条件である、せたがやPayで3 […]
世田谷線つまみぐいウォーキングで今日も下高井戸をぶらぶら。和菓子 三笠家も世田谷線つまみぐいウォーキングの対象店舗だ。 つまみぐいウォーキングのスタンプ獲得条件である、せたがやPayで300円以上の買い物をするのです。 和菓子は100円台から300円ピッタリまであるから、つまみぐいウォーキングで使い […]
世田谷線つまみぐいウォーキングで下高井戸をぶらぶら。焼き菓子専門店チェシャも世田谷線つまみぐいウォーキングの対象店舗だ。 つまみぐいウォーキングのスタンプ獲得条件である、せたがやPayで300円以上の買い物をするのです。 マロンパイ1,250円は予算オーバーかな。NYチーズケーキやガトーショコラもあ […]
新型コロナウイルスで中止になっていたイベント『つまみぐいウォーキング』が開催されます。 今回は今までと大きく異なり、世田谷区の電子地域通貨『せたがやPay』を使った内容になります。 世田谷線つまみぐいウォーキング2022開催概要 開催期間は2022年1月22日(土)から1月30日(日)の9日間で、対 […]
休業していたインド ネパール料理のミランが復活したので行ってきた。 メニューがちょっと変わったようだ。 カレーは1番のチキンカレーから10番のポークマッシュルームカレーの10種類で、8番のシャヒパニールが新登場。10番はポークカレーだったのがポークマッシュルームカレーになっている。 Aセットは1番か […]
下高井戸の無国籍料理『一風』でランチ。夜は世界の料理とお酒が飲めるお店だ。 和食、洋食、エスニックと色々ある。 これからの寒い時期はカキのグラタンがオススメだ。 パスタもある。 今回は和風キノコパスタにしようかな。 ランチは全品サラダとスープ付き。 料理を待っている間に食べていよう。 きのこと和風だ […]
世田谷区のキャッシュレス地域通貨『せたがやPay』のキャンペーン金額が11月15日から上限20万円に引き上げられるとのことで、せたがやPayのヘビーユーザーには嬉しいお知らせだ。下高井戸でせたがやPayに対応しているお店でランチと言うことで、中華料理の皇庭餃子房(こうていぎょうざぼう)へ。 この日の […]
明大前のイタリア料理店『タヴェルナ・バッカ』でランチ。ここのパスタが好きなんだよね。 現在の定休日は日曜祝日と月曜日で、木曜日はランチのみの営業。 営業時間はランチが11:30から14:30(LO)まで、ディナーは17:30から19:00(LO)まで営業している。 ランチタイム 静かなお食事可能なお […]
下高井戸でこの夏に必ず食べて欲しい料理は?と聞かれたら和食 眞太の『冷や汁御膳』は間違いなく入るよね。 と、冒頭から結果をお伝えするくらい美味しかった。とにかく食べて。 店頭に掲示されているレギュラーメニューの下に新メニューの胡麻香る 冷や汁御膳が貼りだされていた。 眞太の会席料理は八寸、茶碗蒸し、 […]
世田谷区の地域電子通貨『せたがやPay』(愛称 せたPay )がお得なキャンペーンを始めるそうです。 せたがやPayの取り扱い店舗 はこちらで検索できます。 今月発表されたプレミアム25%付き世田谷生活応援券と合わせるとさらにお得になります。 せたがやPay キャンペーンの概要 今回のせたがやPay […]
2022年のプレミアム付き商品券についてはこちらです。 以下の内容は2021年に発売された世田谷生活応援券について解説しています。 世田谷生活応援券の使えるお店は公式ホームページから検索できます。 大型店の検索は『地域で絞り込む』で『大型店』を指定してください。下高井戸付近では西友、ココカラファイン […]
明大前のエスニック料理店 KUU (くー)でランチ。 場所は明大前駅改札から下下高井戸方面に進んだ突き当りの角にある。詳しい場所はグーグルマップで。 定番エスニック料理は全品1,000円。日替わりはエスニック料理に限らず色々出てくるけど、この日はエスニックまぜ麺だって。 ナシゴレン、グリーンカレー、 […]