YEAR

2020年

  • 2020年6月26日

無化調ラーメン「ばんや」のピリ辛ごまそば

無化調ラーメンのばんやでランチ。 夏限定の冷やしごまだれそばもあるね。 今回はピリ辛ごまそばで。 チャーシュー、メンマ、ネギ、挽き肉、海苔が入っている。 昔より辛くなったかな?前に食べた激辛ゴマそばも辛くなったような気がしたので気のせいじゃないかもしれない。このくらいの辛さがちょうどいいな。 ばんや […]

  • 2020年6月25日

ラーメン豚山でがっつりつけ麺!ボリューム満点の一杯を堪能

ラーメン豚山でランチ。 この時期はやっぱりつけ麺だよね。相変わらずチャーシューの存在感が凄い。 汗をかいた日はこのしょっぱさがいいね。 山盛の野菜とニンニク、日替わりのトッピングは魚粉だった。 どんぶりいっぱいの大量の麺。凄い量だね。 平打ち麺で食べやすい麺だね。 麺もつけダレも熱すぎず冷たすぎず食 […]

  • 2020年6月24日

スパイスカレーのガレージ ゼロニーロクがついに正式オープン

本来は4月にオープンする予定だったガレージ ゼロニーロクがついに正式オープンした。 前回の路上取引はもうできないけど、テイクアウトやUber Eatsでの出前はできるようだ。 場所はタピオカ屋さんMilkshaの3階。右側の入り口から階段を昇ってお店に入るんだけど、入り口が狭いし、暗いし、のぼりで隠 […]

  • 2020年6月23日

町のパン屋さんエスポワールのランチパン

今日のランチは何にしようかなー? 町のパン屋さんエスポワールの前を通ったら・・・・ しもたかスタンプ2倍サービスをやっていた。火曜日がお休みだから月曜日はサービスデーなのかな? 今日のランチはエスポワールでパンを買って帰ろう。 早速帰って開封! パンが並んでいると何か嬉しくなるんだよね。 ハンバーガ […]

  • 2020年6月22日

【鮮魚三友】贅沢な刺身パーティ!下高井戸で手軽に高級感

奥様が下高井戸駅前市場にある鮮魚三友で大量のお刺身を買ってきた。三友は日曜も営業しているから便利なんだよね。 買いすぎじゃね? 4人家族で4皿は多くね?でもブログ的にはOKだ! さすが本マグロ!文句のない美味しさだ。たっぷり入って1,000円しないのは安いな。さすが三友!相変わらずコスパいいね。 真 […]

  • 2020年6月20日

パーラーシシドのグリーンライチは美容の果実

下高井戸 パーラーシシドにはフルーツがいっぱい。パーラーシシドは高級フルーツ店の丸シフルーツが母体になっているので果物の美味しさには定評があるのだ。 場所は下高井戸駅北口(エスカレーターがある方)を出て右手すぐの場所にある。 店頭にもお買い得な果物が並んでいる。 さくらんぼにプラム グレープフルーツ […]

  • 2020年6月19日

皇庭餃子房のカレーチャーハン&半担々麺の相性バツグン

今日のランチは何にしようかなー?と皇庭餃子房の前を通ったら、 一番下にカレーチャーハン&半担々麺。これは初めて見るメニューだな。 中華料理店でカレーチャーハン。気になる。 そして半担々麺も付いている。昨日ここで冷やし担々麺を食べた。でも気になる。 行っちゃいますかー。 せっかくなので昨日と同じ席に座 […]

  • 2020年6月18日

皇庭餃子房の冷やし担々麺が変わった

下高井戸の涼味を求めて皇庭餃子房へ。 冷やし担々麺と冷やし中華が始まってました。 ということで冷やし担々麺を注文。山型に盛られていてカッコいいね。 盛り付けが表の写真と違うのはコックさんが変わる前の写真を使っていからだね。昔食べた冷やし担々麺の写真は旧ブログに掲載してます。 裏側はこんな感じ。キャキ […]

  • 2020年6月17日

明大前つけ麺大王でトンカツが入った緑色のつけ麺

明大前の甲州街道沿いにあるつけ麺大王でランチ。このお店もずいぶん昔から営業している老舗だよね。 カウンター席のみの店内で上を見上げるとメニューがびっちり。つけ麺、ラーメン、各種定食とメニューは豊富だ。 壁にもメニューが貼ってある。 ロースカツ(パーコー)のつけ麺。つけダレのお皿がすり鉢で豪快だ。 翡 […]

  • 2020年6月16日

パティスリー ノリエットのキウイの果実が乗ったかき氷

こんなに暑いとお昼を食べる気にもならないよ。。。 ノリエットにかき氷の旗が出てる。フランス菓子のお店にかき氷の旗。案外違和感がないのかも? そうだな、今日のランチはかき氷だな。 かき氷はサイズ小 300円と大 450円の2種類で、ソースはキウイ、マンゴー、フリュイ・ルージュの3種類。 フリュイ・ルー […]

  • 2020年6月15日

栄龍の罠!これでいいんだ大盛チャーハン

チャーハンが食べたくなったので栄龍でランチ。 町中華らしいメニュー構成だけど、カレーとかチキンライスなんかもある。長い歴史の中で徐々に増えていったのかな。 チャーハン 650円に大盛 110円で760円。 見た感じそれほど大盛りじゃない感じがするけど、これが栄龍の罠なのだ。 『このお皿は深皿になって […]

  • 2020年6月14日

さか本そば店で蕎麦屋らしい注文をしてみた

下高井戸が誇るThe 昭和の雰囲気の『さか本そば店』で家族ランチ。 下高井戸最高クラスの広い店内と座席数、そしてまばらなお客さん。昭和時代の食堂を彷彿させる雰囲気が好きなんだよね。 一人用の座席もある。しかも専用テレビ付き。 自宅でくつろいで母ちゃんが食事を持ってきてくれるくらいのリラックス感がある […]