下高井戸でお肉をガッツリ食べたーい!でも脂っこいのはムリー!というワガママ中年男性の欲望を答えてくれるステーキ番長でランチ。

ステーキは4種類、ハンギングテンダー(サガリ)の番長ステーキ、肩ロースステーキ、内ももステーキ、リブアイステーキだ。高級肉をお値打ち価格で食べられるのがステーキ番長の良いところ。
ステーキは2種類を組み合わせて注文することもできるで食べ比べするのも楽しいね。
ステーキ丼は肩ロースの切り落とし肉を使っているので味は変わらずお値打ち価格で食べられる。たまに他のお肉も入ることがあるのでさらにお得だ。
メニューには載っていないけど限定の牛すじ丼も出ることがある。牛すじ丼があるかはお店のtwitterで確認しよう。
カレーもあるんだけど今はリニューアル中でカレールーのみの提供になっている。カレーが復活したら食べてみたいな。

全品サラダとスープ付き。

お肉だらけ!肉の岩山や。さすが450グラムだ。
ライスは並盛から特盛まで選べるので450グラムでも足りない人はご飯特盛でお願いしよう。僕は並盛で十分だけどね。
お肉の焼ける音と煙で食欲がMAX!やっぱりお肉は気分が盛り上がるね。

ハンギングテンダーは横隔膜の一部で脂身が少なく低カロリーだけど肉の旨味がしっかり味わえる部位だ。1頭の牛から1キログラム程度しか取れない希少部位なんだって。
お肉は柔らかいけど、程よい弾力もあって噛むとお肉の旨味を味わうことができる。うまい!うまい!

テーブルにはステーキソース、塩、胡椒、スパイス、辛いソース、醤油、わさび、からし等色々置いてある。
ステーキソースが昔より美味しくなった気がする。今回はほとんどステーキソースで食べちゃった。スパイスのふりかけも良かったなぁ。

お腹いっぱい。
美味しいお肉をお腹いっぱい食べられて幸せだ。