- 2020年6月29日
無国籍料理一風のマグロのテールステーキ
無国籍料理の一風(いっぷう)でランチ。 ランチメニューはマグロ料理2種、カレー3種、グラタン、肉チゲ、リゾット。 暑い夏でもグラタンや肉チゲを出すのは冷房で冷えた人用なのかもしれない。 税金が5%と不思議な数字なんだけど、10%の半分なのでお得だね。 お洒落だけど自宅のリビングのようなアットホーム感 […]
無国籍料理の一風(いっぷう)でランチ。 ランチメニューはマグロ料理2種、カレー3種、グラタン、肉チゲ、リゾット。 暑い夏でもグラタンや肉チゲを出すのは冷房で冷えた人用なのかもしれない。 税金が5%と不思議な数字なんだけど、10%の半分なのでお得だね。 お洒落だけど自宅のリビングのようなアットホーム感 […]
奥様のご要望で夕食はnecojiroのお惣菜をテイクアウト。 明大前駅から下高井戸方面にちょっと進んだところにある建物の二階にある。中華そば きびや魚酎、先日惜しくも閉店したリモージュがある建物だ。 なんとオープンしてから10周年。10年やっていて不味いってことは無いと言うのは説得力のある話だね。 […]
ハンバーグが食べたくなったので紅矢でランチ。 メニューをめくっていたら新メニューを発見! ビーフシチュー、メンチカツとオニオンスープが仲間入りだ。 ということで寒い日に嬉しいビーフシチューを注文。 ライス付きで大盛り無料。 ドリンクセット(100円)でアイスコーヒーをつけてみた。 ドリンクセットはア […]
パワーが足りない気がしたのでステーキ番長で肉を食べよう。 ステーキ番長のステーキは肉の量のわりに値段が安く、肉質も値段のわりに良くて、脂身が無いので食べやすい。つまりコスパが安くて美味しいお肉をたっぷり食べられるということだ。 ステーキソースなど調味料がたくさん。山盛ステーキでも飽きることなく食べら […]
今年も世田谷線つまみぐいウォーキングに行ってきた。 世田谷線つまみぐいウォーキングとは NPO法人まちこらぼが主催するイベントで世田谷線沿線にある11の商店街で試食をしながらお散歩するイベントなのだ。 何が凄いかって無料のイベントでタダで色々なお店の味を楽しむことができる。 イベントの詳細は公式ホー […]
無国籍料理の一風でランチ。 さすが無国籍料理の一風で、何料理か分からないラインナップ。 マグロのホホステーキ丼やテールステーキは他では食べられないおすすめメニューだ。 ステーキもあるみたい。 ランチはすべてライス、サラダ、スープとドリンクが付いているんだけど、ドリンクがアイスコーヒーか梅昆布茶という […]
ステーキ番長でランチ ステーキ屋さんは高いイメージがあるけど、ステーキ丼だと780円、牛筋入りの番長カレーだと680円と1,000円未満のメニューもあるのだ。 番長カレーはランチタイム680円で17:30以降のディナータイムだと780円になる。 全品スープとサラダ付き 食券を渡すときにカレーの辛さと […]
お肉をいっぱい食べたいのでステーキ番長でランチ 1,000円以内でステーキが食べられるし、牛すじが入った番長カレーはランチタイム680円だ。 ステーキにはスープとサラダが付いてくる ジュー!!と焼ける音を鳴らしながら登場。音、香り、迫力のある見た目、ステーキはこれがいいんだよね。 1枚180グラムの […]
Zipanguでひとり飲み 日本酒は160ccのグラスで提供される。 Zipanguといえば日本酒と焼酎。ワインとか色々あるけど、やっぱり日本のお酒だね。 筍と菜の花、イカのスパイシー揚げ 春だねぇ、Zipanguはお通しが美味しい。お通しが美味しいお店は間違いのない。 Zipanguはお通しの他に […]
中華居酒屋 金蘭の跡地にステーキ番長がオープンしたので行ってきた。下高井戸のステーキ専門店って初めてかな? ステーキはファミレスや紅矢など低価格帯のお店があるけど、ステーキ番長は良いお肉をお手頃に食べられるそうだ。そういえば昔ふらんす亭があったね。 店頭にメニューの看板がある。これいいね、お店に入る […]
ハンバーグとステーキがお手軽に食べられる紅矢でランチ。 座席数はかなり多いけど、ランチタイムは結構混雑するんだよね。 ラージコンボ 1,380円 ステーキかハンバーグか悩んでたどり着いた結果が”両方食べる!” こんなワガママが許される紅矢に感謝。ステーキ1人前 180gとハンバーグ 1人前 180g […]