- 2022年6月29日
【居酒屋おふろ】現店舗を閉店し移転へ
下高井戸を代表する居酒屋さんの『おふろ』が現店舗での営業を終了し閉店し、移転するそうだ。 詳細はお店の公式instagramで。 現店舗もこれで見納め。 移転先はすぐ近くの鳥ぎんの隣り、ガレージゼロニーロクの1階で、徒歩5秒くらいの近さ。 タピオカ屋さんの跡地でその前は薬局だったかな? リニューアル […]
下高井戸を代表する居酒屋さんの『おふろ』が現店舗での営業を終了し閉店し、移転するそうだ。 詳細はお店の公式instagramで。 現店舗もこれで見納め。 移転先はすぐ近くの鳥ぎんの隣り、ガレージゼロニーロクの1階で、徒歩5秒くらいの近さ。 タピオカ屋さんの跡地でその前は薬局だったかな? リニューアル […]
下高井戸が誇る無化調ラーメンの『中華そば ばんや』が2002年のオープンから20周年を迎えた。入れ替わりの激しいラーメン店で20年も続くのって凄い! オープン当初からメニューがいくつか追加されたけど、ほぼ変わっていないんじゃないかな。 塩ラーメンの『自然海塩そば』を初めて食べた時の感動は今でも忘れて […]
リニューアルで休業していたコーヒーハウスぽえむ下高井戸店がオープンしたのでランチに行ってきた。 リニューアルオープン記念フェアでコーヒー豆が20%とちょっとだけ引きになってた。 アルバイトもまだ募集しているようだ。 営業時間は10時から20時までで火曜日が定休日。 ランチメニューががらりと変わって、 […]
下高井戸に新しくカフェがオープンしたので子供を連れて行ってきた。 場所は西友の向かい、しもたかステーションの隣りある。 お店の名前はHEIM(ハイム)で松陰神社前のバイアンドバイの姉妹店のようだ。 昼はカフェ、夜は日本酒バルのお店で、今週16日から夜の営業もスタートする。 インスタグラムのアカウンタ […]
オープンから今年で20年の中華そば ばんやでランチ。入れ替わりの激しい下高井戸のラーメン店で20年続いたのは本当にすごいね。 いつものラインナップ。 夏季限定メニューはまだ出てなかった。 暑くなってきたので醤油つけ麺で。 麺は太麺か細麺かを選べる。どちらも同じ値段だ。 色々入っているスープ。すっきり […]
豪徳寺に本店がある今川焼と最中のお店『RARASAND SETAGAYA』が下高井戸駅前市場にオープン。 最近2号店を下高井戸に出店するのがトレンドなのかもしれない。1号店で実力を磨いて下高井戸で勝負する感じ?(多分違う) 場所は下高井戸駅前市場内 お店の場所は下高井戸駅すぐそばの下高井戸駅前市場内 […]
先週オープンした紅茶専門店テェ・テェの玉子サンドが美味しかったので今回は奥様を連れてランチ。 お店は階段を昇って2階の左側にある。 大きな花の壁紙がかわいい。縦長の店舗で、テーブル14席、カウンター2席ある。 写真奥にはティーカップがたくさん並べられている。今日はどのティーカップで飲めるかな? 紅茶 […]
紅茶専門カフェ テェ・テェがオープン 下高井戸に紅茶専門のカフェが2022年2月18日にプレオープンした。 テェテェの場所 場所はたこ焼きの「てこや」やどんぶり専門店「どどん」が入っている建物だ。 下高井戸駅からすぐそばの好立地。 階段を昇って左側に入口がある。写真の左にある不動産屋さんの真上だね。 […]
明大前のイタリアン『タヴェルナ バッカ』が2022年2月18日に閉店し、長野県に移転するようだ。 お店のtwitterに移転のお知らせがあって、明大前での営業終了日はまだ確定していないものの残りの営業日は少なそうなので、最後の食べ納めは早めに行った方がよさそうだね。 2月18日までの営業となりそうで […]
軽めのランチと言えばサンドウィッチを思い浮かべるけど、あずまやのたこ焼きも良いんじゃないかと。あずまやはイートインもあるので店内でたこ焼きをサクっと食べて帰るのだ。 たこ焼きは4個から20個まである。 あずまやのたこ焼きは関西人も認める本場の味で店内には関西出身芸能人のサインが飾られている。 あずま […]
今年も残すところあとわずか、下高井戸駅から一番近いお蕎麦屋さんの寿々木家(すずきや)で年越しそばランチ。 寒い日が続くと温かい蕎麦が恋しくなるよね。 お蕎麦好きとしては冷たい蕎麦の一択か。 サクサク天ぷらが食べたくて冷たい天ざるにしました。 天ぷらは茄子、インゲン、しいたけ、サツマイモ、海老、キスと […]
著名な高級料理店の料理をテイクアウトできるお店が下高井戸にやってきた!お店の名前はライブキッチン「WisChef (ウィズシェフ)」だ。 ライブキッチン WisChef 下高井戸店オープン 正式なオープンは来年の2022年1月11日からだけど、今月12月22日からプレオープンで営業を開始している。 […]