- 2018年4月2日
HATOS OUTSIDEでご近所カレー会を開催
下高井戸のご近所さんを集めてハトス アウトサイドでカレー会をやってきました。 場所は公園通りを松原駅方面に進んだところで、あかばね写真館やカフェちゃぶ台の先にあります。 下高井戸駅からちょっと離れているけど、むしろ駅前の喧騒から離れているのがいいんだな。 と言うことでカレー会スタート! GIGANT […]
下高井戸のご近所さんを集めてハトス アウトサイドでカレー会をやってきました。 場所は公園通りを松原駅方面に進んだところで、あかばね写真館やカフェちゃぶ台の先にあります。 下高井戸駅からちょっと離れているけど、むしろ駅前の喧騒から離れているのがいいんだな。 と言うことでカレー会スタート! GIGANT […]
しもたか大さくら祭り2日目は過ごしやすい陽気だったけど、時折強風が吹き荒れていた。その風に吹かれて桜の花びらが舞い、来場者から大きな歓声とともにシャッター音が鳴り響いていた。 風の音が激しかったので音声はなしで動画を撮ってみました。花びらが飛んでいるのが分かるかな?
今年もしもたか大さくら祭りに行ってきた。 日本大学文理学部の前は桜でいっぱい。 そして雲ひとつ無いいい天気! 桜吹雪が舞っていて花見にはちょうどいいタイミングだったね。 舞台ではビンゴ大会が開催されていた。みんな豪華賞品を目指してカードを片手に真剣な表情。 甘酒の無料配布をやっていた。暖かくなったと […]
子供がナンを食べたいと騒ぐのでカナピナでランチ。 野菜カレーセット 800円 チキンティッカ 50円 野菜カレー、サラダ、ナン、ライス、ドリンクのセット。ナンとライスの両方が付いているのがいいね、どちらもおかわりできるよ。チキンティッカが50円で付けられる、50円は安い。 野菜がゴロゴロ入って食べ応 […]
下高井戸が誇る東南アジア料理のムンランギットカフェでランチ。 月空カレー 900円 漆黒の夜空に浮かぶゆで卵の三日月。ここまで黒いのは企業秘密なのだとか。 カレーは結構辛いんだけど、中にはいっている角煮やベビーコーンが辛さをやわらげてくれる。 細長いお米がカレーに染み込んで美味しさをより一層強調して […]
京王線・井の頭線で忘れ物をしたら明大前にあるお忘れ物取扱所に保管されます。2018年に取扱所が移転したので道順をまとめました。駅から2,3分歩くので、初めて行く人はあらかじめ場所を確認しておいたほうが良いと思います。 まずは京王線 明大前駅 中央改札を出ます。 改札を出ると広場になっています。そのま […]
醤油ラーメン専門店の醤屋でランチ。 黒らーめん 800円 溜まり醤油を使ったラーメン。黒ラーメンと言うだけあってスープが黒いね。他には白醤油の白らーめんと、濃口醤油の紫らーめんがあるよ。 大きくて柔らかいチャーシューの存在感がいいね。 メンマは太くてコリコリしている。ラーメンに固めの食感が入るのは良 […]
下高井戸住民は美味しい魚介類が食べられるので幸せだと思う。駅周辺に美味しいお魚屋さんが複数あるのは下高井戸以外にどこがあるのだろうか。下高井戸駅前市場にある長谷川商店もそのうちの1つだ。 夕方には大勢のお客さんで商品ケースが見えなくなるほどの大盛況になる。 季節の魚介類が揃っていて、ワンランク上の味 […]
激定食って何だろう?と確認するために明大前のつけ麺大王に行ってきた。 激定食 750円 メインの激(?)、ライス、スープ、お漬物のセットだ。 激は豚肉と野菜の卵味噌炒めって感じかな。ピリ辛仕立てになっていて、ご飯との相性が物凄く良い。大盛りのご飯がどんどん消費されていく。 卵がいい仕事をしているんだ […]
吟スタイルに新しい看板が・・・ 新メニューができたらしい。味噌野菜らーめん、野菜ラーメン、キャベツラーメン。しかもライスが終日無料になっているぞ。 今月から一部値上げしてラーメンの味を改良したとのことで、同時に麺類にライスが付いてくるようになったようだ。普通のラーメンは600円だって。 野菜ラーメン […]
お祝い事があったので夕食は家族で旭鮨へ。 下高井戸店限定 刺身盛合せ 972円 ご愛顧感謝価格のお値段。6種類入ってネタもいいし、これで972円は絶対お得。 たらの芽の天ぷら 648円 ほろ苦い山菜は春の味。 お子様ずし 648円 子供用のメニューがあるのは嬉しいね。 お子様ずしには茶碗蒸しとジュー […]
ランチに創作パスタを提供している虫の巣ESTへ。 ランチメニューは週替わりで酒盗ソースとかイタリア人が聞いたらびっくりするようなメニューもある。 早速入店してカウンター席へ。 カッコいいカウンターだよね。夜になると大人の雰囲気になるので、カップルにもおすすめ。 ランチサラダ ランチにはサラダが付いて […]