- 2023年8月22日
国産クラフトビールとキャンプ料理の【マジックアワー】が8月29日にオープン予定
紅茶カフェand TEAの跡地に国産クラフトビールとキャンプ料理のお店がオープンするようです。 マジックアワーの場所 下高井戸駅から日本大学方面に進んで5分くらいの場所にあります。カレー屋さん「カナピナ」の隣りです。 現在の様子 オープンに向けて工事の真っ最中です。 窓に8月29日(火)オープンと書 […]
下高井戸には美味しい飲み屋がいっぱい。クラフトビールのお店、海鮮居酒屋、焼鳥屋、大衆居酒屋など下高井戸の飲み屋をご紹介します。
紅茶カフェand TEAの跡地に国産クラフトビールとキャンプ料理のお店がオープンするようです。 マジックアワーの場所 下高井戸駅から日本大学方面に進んで5分くらいの場所にあります。カレー屋さん「カナピナ」の隣りです。 現在の様子 オープンに向けて工事の真っ最中です。 窓に8月29日(火)オープンと書 […]
串揚げともつ煮の向日葵でご近所飲み会をしてきました。カウンターのイメージが強い店舗ですが、奥に4人掛けのテーブル席が2つあります。 向日葵の夏メニュー 季節のおすすめメニューがあります。夏ですねー お店自慢のもつ煮は3日サイクルで提供されます。1日目はあっさり、2日目はバランスよく、3日目はコッテリ […]
下高井戸の飲食店が共同で手掛ける下高井戸の地ビールが発売されました! このビール開発に携わるのは、籠屋、恋々風塵、居酒屋おふろ、びーいる黄瀬、NiEW(ニュウ)の5店舗で、この5店舗でしか味わえない限定品となっています。 下高井戸ビール「Under High Beer」の第一弾は恋々風塵プロデュース […]
店内で飲める(角打ち)酒屋さんの籠屋でクラフトビールを飲んできました。 「籠屋」は狛江に本店を構える酒屋さんです。地酒、焼酎、ワイン、クラフトビールなどを扱っており、店内には試飲コーナーがあります。そこでは、日本酒や焼酎はもちろん、自家製のクラフトビールも飲むことができます。2号店となる下高井戸店は […]
家族で明大前の居酒屋、和ダイニング necojiroへディナーに行ってきました。 訪問したのがゴールデンウイークだったのでメニューの内容が春っぽい感じになってます。美味しさのあまり追加注文を繰り返して大量の写真をさばくのに時間がかかり・・・と言い訳はこのくらいで。 おちょこがかわいい切子グラス。 n […]
角打ちができる酒屋さんの籠屋で静岡のブルワリーWest coast brewingと静岡出身の電気グルーヴのコラボビールが飲めるとのことで行ってきました。ビール好きは公式instagramはフォローしておいた方が良いですね。 このコラボビールは、昨年10月に第1弾が発売されて大ヒットしたあと、今月第 […]
日本のクラフトビールと言えばヤッホーブルーイング よなよなエールとかが有名で、海外だとベルビービールを思い浮かべる人も多いかと思います。最近のクラフトビール界隈はアメリカが盛んで、日本でもアメリカンスタイルのクラフトビールを作っているブルワリーがたくさんあります。 下高井戸でベルギービールと言えばア […]
奥様を連れて居酒屋おふろに行ってきました。去年移転して夜に来るのは今回が初めてです。昼はガレージゼロニーロクのカレーと、ランチタイム以降は立ち飲みになったりもします。 平日の夜なのでお店には予約なしで入れましたが、ほぼ予約で満席でした。相変わらずの人気店です。歓送迎会の季節柄か団体客が多く賑やかでし […]
昨年9月に居酒屋おふろの跡地にできた焼鳥店『熊の焼鳥Jr.』に行ってきました。 大阪にある会員制焼鳥店『熊の焼鳥』の系列店で、人気の高級焼鳥をお手頃価格で楽しめるお店です。 下高井戸のお店は会員にならなくても利用できますがオープンして日が経っても混んでいるので予約はした方が安全です。 メニューは、お […]
飲んだ帰りに少し飲み足りないなぁということでvivo daily standへ行きました。 vivo daily standは中野が本店で33店舗展開しています。この辺だと桜上水や明大前にもありますね。このお店はフレンチデリとデイリーワイン、コーヒーなどを提供する地域密着型のバルです。場所は内田青果 […]
下高井戸が誇る人気居酒屋の『居酒屋おふろ』はミシュランのビブグルマンにも掲載されたお店で遠方からわざわざ訪問する人がいる名店です。 そんな人気店が立ち飲みを始めたとのことで行ってきました。 店頭に目立つように書いてある「立ち飲み」と「クラフトビール&ワイン」が目を引きます。 ランチは11:30から、 […]
奥様と海晴亭で年末お疲れ様ディナー。 年内は29日まで営業、新年は2日からと早めのスタート。 コナはハワイのクラフトビールでパッションフルーツ、オレンジ、グアバの果汁が入った南国を感じるトロピカルな香り。 自家製サングリアは甘さ控えめだけどフルーツ感はしっかりした大人のサングリアだ。 お通しはポター […]