赤堤六所神社例大祭2025開催概要
今年の六所神社例大祭は宵宮祭が9月22日(月)、例大祭が9月23日(火・祝日)に開催されます。

六所神社の例大祭は毎年、秋分の日に例大祭、前日に宵宮祭が行われます。今年の宵宮祭は平日ですが飛び石連休なのでお休みされる方も多いのではないでしょうか。
六所神社の場所
最寄り駅は世田谷線松原駅です。駅前のセブンイレブンから線路沿いを山下(豪徳寺)方面に進んで、線路から逸れてから少し進むと六所神社に到着です。

例大祭のスケジュール

9月22日(月)
- 15:00
- あかつつみ幼稚園児
- 15:30
- 浦安の舞奉納
- 18:80
- 宵宮祭執行
- 19:20
- 六所神社お囃子の会奉納(奉納演芸)
- 舞踊 宮城洋子 琉球舞踊
- 20:00
- 歌謡 ハワイアンフラ(子供)
- 歌謡 水瀬あやこ
9月23日(火)
- 10:00
- 六所神社お囃子の会奉納
- 11:00
- 例大祭執行
- 午後より
- 斉藤大夫里神楽奉納
- 15:00
- あかつつみ幼稚園児/浦安の舞奉納
- 15:30
- キッズダンス
- アットステップクルー
- カラフルフラミンゴ
- キッズダンス

大人も子供もお神輿を担ごう

例大祭(9月23日)にお神輿が出ます。
お神輿スケジュール
◎子供山車・神與巡行:11時半集合、15時六所神社解散
◎大人神輿・お囃子巡行:11時半集合、19時解散
集合場所
焼き菓子の「チェシャ」の向かいです。
集合場所:赤堤祭礼神酒所(日大通り消防庁赤堤寮前)
お祭り当日の様子
お祭り初日宵宮祭

六所神社にぎっちりお店が出店されています。お祭りの雰囲気っていいですよね。

参道にも多くのお店が並んでいます。

神楽殿まではシャンパンのお神酒が配られていました。
六所神社は不老漫画家の神を祀っているので、このお神酒にはいつまでも若々しくいられるご利益があります。半分嘘です。
お祭りを盛り上げる神楽殿


神楽殿ではお祭りを盛り上げる踊りが披露されていました。
子供たちの遊び場もたくさん


金魚すくいや射的のほかにもヨーヨーすくいなどたくさんの出し物があり子供たちが遊んでいました。
お祭りグルメも充実






全部紹介しきれないほどの出店数です。
例大祭のお神輿

お祭り二日目も過ごしやすい気候でお祭り日和でした。六所神社の入り口は気が生い茂っていて鳥居が見えづらいですね。

境内も緑が豊かで森の中にいるようです。

狛犬も赤堤の街を練り歩いているお神輿を待ちます。

神楽殿では三筒男神もお神輿を待ちます。

そのころ子供たちは山車を引いて赤堤商店街を歩いていました。

その後ろには大人神輿

六所神社は世田谷線のすぐそばにあるので電車からお囃子が聞こえたのではないでしょうか。

お神輿が神社に到着しました。子供たちがお神輿に乗って盛り上げます。

参道を通って拝殿に到着
動画撮りました。雰囲気が伝われば。

お神輿はこの後再び赤堤の街を回り、下高井戸に向かいます。
過去の様子




訪問歴
訪問履歴が 8件あります。
全て表示する。店舗情報
店舗ページ| 名称 | 六所神社(赤堤六所神社) |
| 住所 | 東京都世田谷区赤堤2-25-2 地図 |
| TEL | 03-3321-5396 |
| FAX | 03-3321-5396 |
| Website | http://www.tokyo-jinjacho.or.jp/setagaya/2950 |
| 旧ブログ | 訪問歴 |
訪問メモ
世田谷線松原駅が最寄りの神社。毎年九月に行われる例大祭ではお神輿が赤堤を練り歩く。神社の隣には赤堤幼稚園があり、例大祭では園児たちのかわいい舞を観ることができる。










