- 2024年12月24日
さぬきうどん『千はな』オープン
讃岐うどん専門店『千はな』が12月16日にオープンしました。 千はなの場所 場所は下高井戸駅から日本大学文理学部方面(日大通り)に進んだ商店街にあります。クラフトビールのマジックアワーの向かい、たこ焼きのあずまやの手前です。 千はなのメニュー 千はなは讃岐うどん専門店で、かけ、ぶっかけ、定食メニュー […]
讃岐うどん専門店『千はな』が12月16日にオープンしました。 千はなの場所 場所は下高井戸駅から日本大学文理学部方面(日大通り)に進んだ商店街にあります。クラフトビールのマジックアワーの向かい、たこ焼きのあずまやの手前です。 千はなのメニュー 千はなは讃岐うどん専門店で、かけ、ぶっかけ、定食メニュー […]
下高井戸駅前市場閉場に伴いレンガ通りに仮店舗で営業していた鮮魚店『長谷川商店』が新店舗に移転し営業を開始しました。 場所は京王線下高井戸駅すぐそば、エスカレーターがある北口出口の目の前にあります。 豆腐店『いづみや』とは背中合わせですね。 お客さんがひっきりなしに訪れます。 新店舗でも下高井戸駅場時 […]
いづみや&長谷川商店同日オープン 下高井戸駅前市場の閉場に伴い仮店舗で営業していた豆腐店いづみやと鮮魚店長谷川商店が2024年12月19日の同日に新店舗での営業を開始しました。 今年3月に閉場した下高井戸駅前市場は取り壊され工事が進んでいます。跡地の写真奥に黒い建物が2件建ちました。左側がいづみや、 […]
最近寒くなって体がスパイスを欲しているのでインド料理ミランでランチしてきました。 ミランのランチメニュー ミランといえばカレーと大きなナンが美味しいお店で、カレーはレギュラーメニュー11種類と日替わりメニューがあります。 メニューは裏にもあります。実はこれが隠れた人気メニュー。 チキンティッカなどの […]
休業中のガレージゼロニーロクがラーメン屋として復活しました。以前提供していたスパイスカレーは本店の『居酒屋おふろ』で提供しているのでゼロニーロクは新業態を開拓する尖兵なのかもしれない。 ガレージゼロニーロクは居酒屋おふろの右手の階段を登って3階にあります。 階段前には看板があって、肉天中華そばの写真 […]
毎年恒例の日大通り3ブロック主催 もちつき大会が12月1日(日) 11時30分から松沢小学校正門前広場で開催されました。 快晴の餅つき大会日和でした。 販売開始前からたくさんのお餅が並びます。 例年お餅の販売行列ができるのですが今年は過去最高の長さだったのではないでしょうか。松沢小学校の正門前からぐ […]
今年10月に公園通りにオープンしたFiero Modern Bistroがランチ営業を開始したので行ってきました。 Fiero Modern Bistro 店名のFiero Modern Bistroは「フィエロ・モダン・ビストロ」と読みます。フィエロはイタリア語で”誇りに思う”という意味なのだとか […]
休日ランチは少し豪華にいきたい!イタリアで秋の味覚と言えばポルチーニ茸、日本の松茸のようなものかな。今回はピッツェリア トニーノでポルチーニ茸のパスタを食べてきました。 休日なのでお酒も飲んじゃおう。 シチリア産の白ワインですっきり辛口です。名前の通りジャスミンのような華やかな香りがします。 ポルチ […]
西友の向かいにあるカフェ「HEIM Coffee」がランチを始めたとのことで行ってきました。 お洒落な雰囲気でのんびり過ごせるカフェランチです。 HEIMのランチメニュー ランチメニューはハンバーグとデリサラダランチの2種類、ハンバーグは3種類のソース(黒胡椒ブラウンソース、ガーリッククリームソース […]
下高井戸が音楽に包まれるイベント「しもたか音楽祭」が11月9日(土)と10日(日)に開催されます。 しもたか音楽祭2024概要 毎年10月末の土日に開催されますが今年は衆議院議員選挙の影響で11月に変更になりました。 今年で23回目の音楽祭です。文化イベントが街に根付いているのっていいですね。 しも […]
韓国って隣の国なのに本格的な韓国料理店って下高井戸に無いですよね。くい亭のような焼肉屋さんで韓国料理を出すのが下高井戸の韓国料理でした。過去には鳥貴族の地下、まぐろ人の3階に焼肉スタイルの韓国料理店があったかと思います。 そんな下高井戸に韓国人シェフが作る本場の韓国料理店がやってきました!お店の名前 […]
看板犬の居るカフェ、CAFE VERDEに行ってきました。 看板犬のポンちゃんがお出迎え。 お気に入りのベッドを僕の座席の横まで持ってきてリラックスしていました。自分でベッドを移動させるの凄いね。 CAFE VERDEのメニュー オープン当初より食事メニューがパワーアップして鶏ハムサンドとナポリタン […]