ふきのとうの香りが絶品!素材の魅力を引き出す和食店「膳Style眞太」
素材本来の味わいを大切に、丁寧な手仕事が光る和食を提供する「膳Style眞太」。
旬の食材にこだわった定食や御膳を楽しめると評判で、訪れるたびに季節の移ろいを感じられる一軒です。
落ち着いた和の空間で、ゆったりとしたランチタイムを過ごしたい方にぴったりのお店です。
眞太の人気メニューと季節限定御膳
眞太と言えば、お得に楽しめる看板メニューの鯛胡麻醤油漬け御膳ですが、季節の御膳も見逃せません。
オープン当初は自然薯とろろではなくサラダが付いていましたが、現在は滋養たっぷりの自然薯にグレードアップ。体にうれしい進化を遂げています。
今が旬のサクラマス!山菜のふきのとうを練りこんだ味噌焼きで春を満喫できそうです。
おつまみもあります。
おつまみがあればお酒もあります。
眞太は和食屋さんなので日本酒と合わせるのが一番のおすすめです。今日は飲めないけど。
旬のおつまみもそろっています。飲み屋としても使えますね。
今が旬!サクラマスふきのとう味噌焼き御膳
今回いただいたのは、「サクラマス ふきのとう味噌焼き御膳」
メインのサクラマスに、6種類の副菜、自然薯のとろろ、ごはん、味噌汁、お漬物がセットになった、贅沢な内容です。
様々な味と食感を楽しめる6種のおかず。それぞれが丁寧に作られていて、箸を進めるたびに新しい発見があります。マグロの中落だけでご飯一杯が軽く無くなりますね。
お酒を注文した時は良いおつまみにもなります。
ご飯とお味噌汁。お味噌汁の出汁がしっかりきいていて、一口ごとにほっとする美味しさです。
眞太名物の自然薯とろろとお漬物。
しっかりと焼き上げられた香ばしい香りが漂ってきます。
春に旬を迎えるサクラマスは、良質なたんぱく質とDHA・EPAが豊富で、脳や血管の健康にも役立つ栄養満点の魚。
ふきのとう味噌をまとわせて香ばしく焼き上げることで、脂のり抜群のサクラマスに春らしいほろ苦さがプラスされ、まさに大人のための味わいに仕上がっています。
ご飯をお替りして締めのとろろご飯。
しっかりとした香りと旨味を感じる自然薯のとろろも主役級の存在感です。自然薯は、滋養強壮や消化促進に効果的。とろろご飯で体にやさしい栄養チャージができます。
食事もお酒も楽しめる膳Style眞太
多種多様なおかずがどれもご飯に合うので、お酒を飲まない方は間違いなくご飯のおかわり必須です。お酒を注文すればコース料理のように楽しむこともできますね。
眞太では、食事だけでなく旬のおつまみも豊富に揃い、日本酒との相性も抜群。
今日は飲めなかったですが、次回はぜひ日本酒と合わせて、コース料理のように一品ずつ楽しみたいところ。
ご飯派も、お酒派も、どちらも満足できる素敵な和食ランチ体験でした。