- 2022年1月25日
【無国籍料理 一風】肉チゲで身体ポカポカ
世田谷線つまみぐいウォーキングのスタンプラリー10店舗を下高井戸グルメだけで達成するチャレンジです。下高井戸の無国籍料理『一風(いっぷう)』もつまみぐいウォーキングの対象店舗になっているので行ってきた。 無国籍料理 一風は世界各国の料理とお酒を楽しめる居酒屋さんで20年以上下高井戸で営業している。 […]
世田谷線つまみぐいウォーキングのスタンプラリー10店舗を下高井戸グルメだけで達成するチャレンジです。下高井戸の無国籍料理『一風(いっぷう)』もつまみぐいウォーキングの対象店舗になっているので行ってきた。 無国籍料理 一風は世界各国の料理とお酒を楽しめる居酒屋さんで20年以上下高井戸で営業している。 […]
下高井戸商店街の世田谷線つまみぐいウォーキング対象店舗(グルメ部門)を紹介するシリーズ第7弾。今回は自然薯のとろろ飯が名物の和食眞太(しんた)でランチ。 とろろ会席メニューは八寸、茶碗蒸し、向付、精進揚げ、主菜、とろろ飯のコース料理でメイン料理によって値段が異なる。一番右の鯛胡麻醤油漬けがコストパフ […]
世田谷線つまみぐいウォーキングを下高井戸商店街限定で10店舗まわるチャレンジ実施中。 厚生労働省が選出する『現代の名工』に認定された永井紀之さんのお店、フランス菓子のノリエットも世田谷線つまみぐいウォーキングの対象店舗だ。 今回もつまみぐいウォーキングのスタンプラリー獲得条件である、せたがやPayで […]
世田谷線つまみぐいウォーキングを下高井戸商店街だけで完結してしまう取り組みです。今回は老舗喫茶店の『コーヒーハウス ぽえむ』でのんびり休憩してきた。 つまみぐいウォーキングで三軒茶屋から来る人は下高井戸がゴールになることが多いから最後の休憩に使うのも良いかもしれないね。 下高井戸シネマで映画を観た後 […]
世田谷線つまみぐいウォーキングなのに世田谷線に乗らず下高井戸をぶらぶら。老舗高級フルーツ店が経営する『パーラーシシド』も世田谷線つまみぐいウォーキングの対象店舗だ。 パーラーシシドも世田谷線つまみぐいウォーキングののぼりが出てます。 つまみぐいウォーキングのスタンプ獲得条件である、せたがやPayで3 […]
世田谷線つまみぐいウォーキングで今日も下高井戸をぶらぶら。和菓子 三笠家も世田谷線つまみぐいウォーキングの対象店舗だ。 つまみぐいウォーキングのスタンプ獲得条件である、せたがやPayで300円以上の買い物をするのです。 和菓子は100円台から300円ピッタリまであるから、つまみぐいウォーキングで使い […]
世田谷線つまみぐいウォーキングで下高井戸をぶらぶら。焼き菓子専門店チェシャも世田谷線つまみぐいウォーキングの対象店舗だ。 つまみぐいウォーキングのスタンプ獲得条件である、せたがやPayで300円以上の買い物をするのです。 マロンパイ1,250円は予算オーバーかな。NYチーズケーキやガトーショコラもあ […]
世田谷線つまみぐいウォーキングで下高井戸をぶらぶら。北海道中川町の交流サテライトスペース『ナカガワのナカガワ』も世田谷線つまみぐいウォーキングの対象店舗だ。 つまみぐいウォーキングのぼりが出てた。つまみぐいウォーキングは300円以上をせたがやペイで支払う必要があるので300円くらいの商品を探そう。 […]
下高井戸で唯一の自家製燻製の居酒屋さん酒場食堂 ケムマキ燻がランチ営業を始めたので行ってきた。 お店の名前は忍者ハットリくんのキャラクター『ケムマキくん』から取ったのかな? ランチタイムは火曜日から金曜日の11時30分から14時30分まで(14時15分ラストオーダー) お店に入ると燻製のいい香り。 […]
軽めのランチといえばサンドウィッチ。珈琲館のサンドウィッチはサラダも付いているし好きなんだよね。 ランチタイムはサンドウィッチの他にサラダとドリンクが付いてくる。 サンドウィッチの他にカレーとハヤシライスのランチメニューもある。 燻しベーコン、レタス、トマトのサンドウィッチ。 ベーコンの旨味と香り、 […]
奥様と明大前のKIGARUでランチ。 なんと2022年1月31日までランチ限定で鶏の唐揚げ丼が550円だって。今日はコレに決まりだな。 日替わりのパスタは鶏肉とトマトのクリームパスタだった。 写真の上3つの鶏の唐揚げ丼、坦々スープごはん、プレートごはんは単品で、下2つの本日のパスタセットと和牛のハヤ […]
お正月気分も抜けてそろそろ節分だなぁと下高井戸商店街を歩いていたら・・・ 豆菓子店『相模屋』の鯉のぼりが目に入ってきました。気が早い!というか、年中鯉のぼりを飾っているんだよね。 ちゃんと鬼打ち豆も売ってました。節分までに買っておこう。 相模屋は豆菓子のお店なんだけど、おせんべいも売っているし、ビー […]