防災情報まとめ

世田谷区・杉並区台風防災情報まとめ

幸い下高井戸近辺ではほぼ被害が無かった台風19号でしたが、世田谷区では多摩川が氾濫したり、広域で停電になったりと大きな被害が出ました。被災された皆様の一日も早い復旧を願います。

世田谷区では大雨特別警報が発令され、命を守る最善の行動が求められました。今回の台風で僕がウォッチしていたサイトをまとめます。

避難情報(twitter)

今回の台風は世田谷区と杉並区のホームページにアクセスが集中し、避難情報が閲覧できない状況が続きました。この時に役に立つのがアクセスが集中しても耐えられるtwitterです。

Twitter 世田谷区広報

@city_setagaya

世田谷区広報twitter
世田谷区広報

避難所の情報などを流していました。当初はアクセスできない世田谷区ホームページへのリンクのみでしたが、画像をtwitterに添付するなど改善が見られました。今後も情報収集の中心的な役割になると思います。

Twitter 世田谷区危機管理室

@setagaya_kiki

世田谷区危機管理室
世田谷区危機管理室

世田谷区は危機管理専用のアカウントがあります。12日ごみ収集中止のお知らせは危機管理室のアカウントでも発表がありました。

Twitter 杉並区(地震・水防情報等)

@suginami_tokyo

杉並区(地震・水防情報等)
杉並区(地震・水防情報等)

杉並区も防災用のアカウントがあります。有益なリンクが多くありました。

河川情報

大雨で気になるのが河川の氾濫で、下高井戸では神田川と善福寺川、世田谷では多摩川の情報をチェックしていました。

杉並区気象情報

杉並区気象情報

杉並区気象情報
杉並区気象情報

左のメニューから「河川カメラ映像」を選ぶと神田川と善福寺川のライブカメラの映像が見られます。

善福寺川が何度か氾濫危険水域に達しましたが、そのたびに環状七号線の地下にある貯水池を開放して氾濫を免れたようです。貯水池についてはこちら

大雨が降ると真っ先に洪水を起こしていた神田川と善福寺川ですが、治水工事が功を奏し今回の歴史的大雨にも耐えることができました、すごい!

ただ貯水池の水位情報が見つからなかったので、どの程度余裕があるのか分からないのが心配でした。

杉並区防災情報 河川水位

杉並区防災情報 河川水位

杉並区防災情報 河川水位
杉並区防災情報 河川水位

杉並区の河川水位情報を掲載しています。他のホームページがアクセス集中で閲覧しづらい状況でも安定してアクセスが可能でした。

京浜河川事務所 ライブカメラ

京浜河川事務所ライブカメラ

京浜河川事務所
京浜河川事務所

多摩川のライブカメラが見られます。ライブカメラの画像はニュースで何回も使われたほど大活躍でした。

停電情報

今回の台風で世田谷区も広い範囲で停電しました。

東京電力パワーグリッド停電情報

東京都停電情報 スマホ版

東京都停電情報 PC版

停電情報
停電情報

台風15号の時に千葉県で長期間停電になったのは記憶に新しく、停電は気になる情報です。

そのほかの情報

一番役に立ったのは?

やはりtwitterの情報が一番早かったです。不正確な情報が多少あるものの、現場にいるユーザーの情報が数多く、検索をうまく使えば必要な情報は概ね集めることができました。

スマホの防災アプリも役に立つのでインストールしておきましょう。エリアメールでも通知してくれるのでスマホは大事ですね。

役に立たなかったのは?

防災無線は風雨でほぼ聞き取れませんでしたが、電話でも聞くこともできます。

世田谷区は03-5481-4701

杉並区0120-170-100 または 03-5378-8221

防災無線の内容はtwitterでも流れていましたがタイムラグがあるので電話のほうが便利です。

テレビは全体の状況は分かるものの、近所の状況までは分からないのが難点ですね。ただし、スマホをずっと眺めているわけにもいかないので、長時間の情報収集としては有用です。停電になることも考えて電池で動くラジオも用意しておきましょう。

各種ホームページもアクセスが集中すると役に立ちません。今回の台風を教訓にアクセス集中時は自動的にサーバーを増強する仕組みを入れて欲しいものです。

台風が来てから調べ始めたので、まだまだ有用な情報源はあったかと思います。災害が発生する前にツールを有効活用して身の安全を守れるように備えましょう。

防災情報まとめ
最新情報をチェックしよう!