- 2025年1月25日
110.coffeeでbar stoveのカレーが食べられるぞ
去年オープンしたbar stoveは土曜、日曜、祝日のランチタイムに110.coffeeとしてカフェになります。今月からbar stoveで提供されているカレーが食べられるようになり、ランチでも使えるお店になりました。 110.coffeeの場所と営業時間 場所は公園通りにあるシモタカ公園通りビルの […]
去年オープンしたbar stoveは土曜、日曜、祝日のランチタイムに110.coffeeとしてカフェになります。今月からbar stoveで提供されているカレーが食べられるようになり、ランチでも使えるお店になりました。 110.coffeeの場所と営業時間 場所は公園通りにあるシモタカ公園通りビルの […]
下高井戸駅前市場閉場に伴いレンガ通りに仮店舗で営業していた鮮魚店『長谷川商店』が新店舗に移転し営業を開始しました。 場所は京王線下高井戸駅すぐそば、エスカレーターがある北口出口の目の前にあります。 豆腐店『いづみや』とは背中合わせですね。 お客さんがひっきりなしに訪れます。 新店舗でも下高井戸駅場時 […]
最近寒くなって体がスパイスを欲しているのでインド料理ミランでランチしてきました。 ミランのランチメニュー ミランといえばカレーと大きなナンが美味しいお店で、カレーはレギュラーメニュー11種類と日替わりメニューがあります。 メニューは裏にもあります。実はこれが隠れた人気メニュー。 チキンティッカなどの […]
休業中のガレージゼロニーロクがラーメン屋として復活しました。以前提供していたスパイスカレーは本店の『居酒屋おふろ』で提供しているのでゼロニーロクは新業態を開拓する尖兵なのかもしれない。 ガレージゼロニーロクは居酒屋おふろの右手の階段を登って3階にあります。 階段前には看板があって、肉天中華そばの写真 […]
三井住友銀行がOlive LOUNGE 下高井戸店になった 三井住友銀行の改装が終わり個人顧客特化型のオリーブ ラウンジとして生まれ変わりました。オリーブラウンジは渋谷店に続き2店舗目です。 店舗の1階にスターバックスとATM、2階にシェアラウンジがあります。 今まで1階のATMしか利用していなかっ […]
ジャズケイリンのサラダうどんは世界一ィィィィーーーー! サラダうどんは夏の食欲がない時期でも食べやすくて野菜もたっぷり摂れます。他の冷たい麺類よりも栄養バランスがよく、炭水化物、ビタミン、食物繊維、お肉があればタンパク質も取れるので食欲がない時にこそ積極的に食べたいメニューです。 下高井戸の創作うど […]
ピッツェリア トニーノと言えば薪窯で焼くピッツァが名物ですが、生パスタのフィットチーネも絶品なのです。今回も混雑を避けて13時過ぎに予約なし、待ちなしで行ってきました。 トニーノの場所 トニーノは2022年10月に京王線下高井戸駅の南側から北側へ移転しました。現店舗も駅からすぐ近くです。 京王線の北 […]
台湾カフェ美麗(MEILI・メイリー)は台湾グルメを堪能できるお店で、台湾産のコーヒーやチョコレート、烏龍茶などのドリンクと胡椒餅などの台湾スイーツ、 魯肉飯(ルーローハン)などの食事メニューも充実しています。歩いて行ける台湾ですね。 MEILIのメニュー 台湾産ドリンクが充実しています。台湾コーヒ […]
公園通りにあるカフェ&キッチン ちゃぶ台はSNSでの発信やメディア掲載がほぼ無いので地元住民ですら知名度が低いカフェなのですが、料理の美味しさには抜群の評価があります。カフェというよりカフェ・レストランって感じですかね。 お店は古民家を改装したもので木のぬくもりを感じられる雰囲気で、店名の通りちゃぶ […]
ランチを始めた酒食基地さいとりで再びランチ。今回は奥様も一緒です。 ランチの時間帯は『酒食基地さいとり』ではなく『キッチンさいとり』になるようです。 キッチンさいとりのランチメニュー ランチは前回食べたデリ盛り合わせ、唐揚げ、カレー、おでんの4メニュー、テイクアウト用のお弁当もあります。 特筆すべき […]
ランチ営業が5月末で終了 明大前のCafe Bar LIVREのランチ営業が今年の5月いっぱいで終了すると公式Instagramで発表がありました。 下高井戸近辺でグルメバーガーを食べられる貴重なお店なので残念ですね。とは言え、コロナ禍で始めたランチ営業だったので日常が戻ってきたと思えば良いニュース […]
高級和食居酒屋の味を手軽に楽しめる居酒屋おふろのランチタイム。日替わりの定食とスパイスカレーのめにゅーがあり、和食居酒屋らしさを感じたければ日替わり定食がおすすめです。 この日の日替わりは焼き鮭定食と銀だら西京焼き定食の2種類。 飲食店でしか飲めないプレミアムビールのガージェリー。黒ビールバージョン […]