- 2025年10月2日
しもたか音楽祭2025は10月25日(土)26日(日)開催
下高井戸が音楽に包まれるイベント「しもたか音楽祭」が2025年10月25日(土)、26日(日)に開催されます。 第24回目となる今年も松沢小学校を舞台に多彩な音楽プログラムが予定されています。 開催概要 プログラム 10月25日(土) まちかどライブ(松沢小学校正門前/13:00~15:50) ブラ […]
下高井戸は商店街や神社のイベント・お祭りが盛りだくさん。3月しもたか大さくら祭り、5月菅原神社弁天祭り、8月しもたかサマーフェスティバル、9月菅原神社と六所神社例大祭、10月世田谷線つまみぐいウォーキング、しもたか音楽祭、12月下高井戸商店街もちつき大会
下高井戸が音楽に包まれるイベント「しもたか音楽祭」が2025年10月25日(土)、26日(日)に開催されます。 第24回目となる今年も松沢小学校を舞台に多彩な音楽プログラムが予定されています。 開催概要 プログラム 10月25日(土) まちかどライブ(松沢小学校正門前/13:00~15:50) ブラ […]
例大祭概要 松原の秋祭り菅原神社の例大祭は9月27日(土)宵宮祭、28日(日)大祭が開催されます。 松原の街をお神輿が回り、神社では縁日で賑やかになります。 菅原神社の場所 大通りから離れた場所にあるので地図で調べてから行きましょう。下高井戸からなら京王線の明大前方面に南沿いを進んで、プチメゾンの角 […]
赤堤六所神社例大祭2025開催概要 今年の六所神社例大祭は宵宮祭が9月22日(月)、例大祭が9月23日(火・祝日)に開催されます。 六所神社の例大祭は毎年、秋分の日に例大祭、前日に宵宮祭が行われます。今年の宵宮祭は平日ですが飛び石連休なのでお休みされる方も多いのではないでしょうか。 六所神社の場所 […]
夏の終わりに最高の2日間!グルメと縁日と盆踊り 今年もこの季節がやってきました!地域の人たちが心待ちにしている夏の一大イベント、「第55回しもたかサマーフェスティバル」が、8月30日(土)と31日(日)の2日間にわたり開催されます。 会場は、駅から徒歩すぐの「下高井戸公社駐車場(ひまわり広場)」。 […]
菅原神社 弁天まつりが今年も開催されました! 毎年恒例の菅原神社の「弁天まつり」が2025年5月11日(日)に開催されました。 菅原神社には道真公だけでなく弁天様も祀られています。 開催概要 菅原神社の「弁天まつり」は毎年5月第2日曜に開催されます。知恵餅や福銭の散供、舞台演奏、屋台、フリーマーケッ […]
下高井戸の春を彩る「しもたか大さくら祭り」開催! 🌸「しもたか大さくら祭り」当日の様子🌸 お祭り初日に行ってきました。天気は快晴!初夏を思わせる汗ばむ陽気でした。 桜はまだ開花していません。今日は暖かかったけど今週雪が積もったばかりですしね。 🌸今年も […]
毎年恒例の日大通り3ブロック主催 もちつき大会が12月1日(日) 11時30分から松沢小学校正門前広場で開催されました。 快晴の餅つき大会日和でした。 販売開始前からたくさんのお餅が並びます。 例年お餅の販売行列ができるのですが今年は過去最高の長さだったのではないでしょうか。松沢小学校の正門前からぐ […]
下高井戸が音楽に包まれるイベント「しもたか音楽祭」が11月9日(土)と10日(日)に開催されます。 しもたか音楽祭2024概要 毎年10月末の土日に開催されますが今年は衆議院議員選挙の影響で11月に変更になりました。 今年で23回目の音楽祭です。文化イベントが街に根付いているのっていいですね。 しも […]
例大祭概要 松原の秋祭り菅原神社の例大祭は9月28日(土)宵宮祭、29日(日)大祭が開催されました。 松原の街をお神輿が回り、神社では縁日で賑やかになりました。 菅原神社の場所 大通りから離れた場所にあるので地図で調べてから行きましょう。下高井戸からなら京王線の明大前方面に南沿いを進んで、プチメゾン […]
赤堤六所神社例大祭2024開催概要 今年の六所神社例大祭は宵宮祭が9月21日(土)で、例大祭が9月22日(日)に開催されました。 例年宵宮祭は平日で例大祭が秋分の日なことが多いですが、今年は土曜日と日曜日で絶好の日程です。 連日の猛暑ですが二日目は気温が下がって過ごしやすい気候となりました。 今年の […]
下高井戸の夏祭り「しもたかサマーフェスティバル」が8月24日(土)、25日(日)にひまわり広場駐車場にて開催されます。 商店街のいたるところにポスターと看板で掲示されています。 しもたかサマーフェスティバル開催概要 開催日 2024年8月24日(土)、25日(日) 開催時間 午後4時~午後8時30分 […]
今年も菅原神社 弁天まつりが開催されました。 開催概要 毎年恒例のお餅と5円玉を配る知恵餅、福銭散供は12時と15時の2回実施です。 11時からは舞台で、菅原天神囃子、松寿会(おどり) 、花鳥風月(田楽太鼓》、COLORSの演目もあります。 出店やフリーマーケットもあります。 菅原神社の場所やお祭り […]